
- 2020年7月29日
骨になるまで
新作「私の肖像」は、もう直ぐ9月後半に赤々舎で出版。同時にKANA KAWANISHI PHOTOGRAPHYで個展開催です。冬にはBLOOM GALLERYにて個展開催します。写真集出版で初めての体験だらけです。限界まで撮る日々、構成、編集の日々。デザインをしてくださる方...

- 2020年4月15日
希望
4月15日 "例のやつ"(僕は"王冠"とは認めない。なので"例のやつ"という呼び名で伝える) "例のやつ"で12万人以上の方々が亡くなり、お葬式もまともにされない。故郷に帰りたくても帰れない。感染者と関係者は、えげつない誹謗中傷を受ける。自粛の大切さを伝えあいながら、自粛に...

- 2020年4月6日
こめかみに一発
「こめかみに一発」最近はそんな風に思う。 桜は相変わらず、ただひたすらに美しく咲き、あっという間に散っていく。僕はその景色と「今、父が生きていたら僕の考え方をどう思うだろう」そんなことを毎晩考える。だがその答えは自分で見つけるしかない。占いを絶対に信用しない僕は、父の...

- 2020年3月21日
その蹴りときたら実に美しく我武者羅
僕は昔から1日一回寝る前に映画を必ず見る。でも映画館は嫌いだ。窮屈、周りの鳴き声、笑い声、ポップコーンの匂い、むしゃむしゃ....、映画に興味を示さないカップル同士の空間。タバコ吸えない。僕の唯一の趣味だろうか、映画を邪魔されたくないから映画館は嫌いだ。新作が出ても僕はじっ...

- 2020年3月3日
人間模様
この現状は何だ。 僕はあえてその名前を書かない。 どうして、どうして、ここまで人間は狂っていくのか。過剰なSNSの投稿、その投稿によるシェア。それを止めようとする投稿も更に状況を悪化させてしまう。 では僕は? もちろん僕も困っている。 ...

- 2020年2月2日
売れる売れないではない。自分を燃やしてこそ、作品じゃないか。
言葉が見つからないままブログを更新している。少なからず見てくれている方々のために。そして自分がいつ死んでもいいように。死んでもいいようには、決して暗い言葉ではない。むしろ生きようとしていくエネルギーの塊のような言葉だ。よくある言葉だが"いつ死ぬか分からない"そんな言葉がある...

- 2019年8月25日
前に、前に、転んでも前に。
あれからどれくらいたったのだろう。昨年の年末に僕は最愛の父を亡くし、それからひたすら写真を撮っていた。このブログの沢山の言葉と共に。その写真達は僕の遺作と言っていいだろう。友人含め数名にしか見せていない。全く僕らしさがない父を追い求める写真達だった。まとまりもなく、評価にも...

- 2019年5月20日
ワクワクが止まらない
毎日続いている雨。僕は雨が苦手で頭痛になる体質だ。作品撮りも雨の日は出来ない。これは昔からだ。ちょうどそのタイミングで新作をプリントする事になった。 新作は180点まで揃い、そこから70点に絞った。この時期には完成するはずだったが、まだ撮り足りないし完結まではいかない。だが...