希望
4月15日
"例のやつ"(僕は"王冠"とは認めない。なので"例のやつ"という呼び名で伝える)
"例のやつ"で12万人以上の方々が亡くなり、お葬式もまともにされない。故郷に帰りたくても帰れない。感染者と関係者は、えげつない誹謗中傷を受ける。自粛の大切さを伝えあいながら、自粛によるストレスで家庭内暴力、離婚も増えてきている。重要な仕事があっても行けない。様々な中小企業は休業に追い込まれ、その影響で他の中小企業も休業に追い込まれる。そして経営者は家賃、従業員の給料、その従業員の家族の事も考えながら想像を絶する戦いに向かっている。(僕も会社の経営者として)異常な未知との戦いに立ち向かっている。感染を拡大しないために職種によっては営業を休業するしかないかもしれない。それは決して飲食店だけではない。全ての会社がそうだ。また、ロックダウンされない日本では、空港会社、新幹線は本数は減っても当たり前のように運営し、今も他県から様々な場所に人々は移動をしている。それが悪いとか僕は言っているわけでもない。医師は命がけでこの戦いに立ち向かい、スーパーマーケットのレジの方々も命がけだ。クリーニング屋さんも、コンビニも、ガソリンスタンドも、他にも例をあげたらきりがない。みんな命がけで仕事をしている。そして自分のもう一つの「命=会社」を守りたいと思っている。マスコミとSNSでは毎日続く"例のやつ"報道で人々に負のオーラが増し、自立心を失い精神が崩壊する。特に夜は恐怖心や負のオーラが出やすい。その時間帯にSNSの投稿は爆発する。それを見た他者も不安という負のオーラで心身ともにやられてしまう。
みんながSNSで今の気持ちを知って欲しくてしかたながない。「#000に負けない」という前向きな言葉もたくさん出ている。だが、12万人以上の方々が亡くなっている時点で負けている。でも、勝負には負けても戦いには勝つことが出来ると信じている。そのために一番大切な言葉を僕は知っている。それは希望。僕は毎日、淡々とした自分を保ち、馬鹿のように希望を持ち続けている。その希望は単純で「きっとこの月に終わるんだ」その光に向かう根拠のない希望だ。負のオーラに飲み込まれず希望を持ち続ける。なので「#希望」にしてほしい。
僕は毎日、馬鹿のように笑顔でいる。 何が起きても淡々とした自分でいる。
そして僕は少しでも皆様のために
出来る事を今、準備している。
わずかな力かもしれない、
でも心を込めてやる。
・
※4月15日記載ブログを見てくださっている皆様。マスクを可能な限りの枚数で無料で郵送いたします。
僕のメールアドレスに、お名前フルネーム、ご住所を記載しメールをいただければ無料で郵送させていただきます。
uchikura_shinichiro@yahoo.co.jp
※4月25日記載、メールをいただいた皆様へ。合計400枚のマスクを無料で送らせていただきました。
まだ、僕は続けます。次の入荷まで今しばらくお待ちください。
・
「Let It Be」
When I find myself in times of trouble ずっと悩んで苦しみ抜いたときに Mother Mary comes to me 僕のもとに聖母マリアがやってきたんだ Speaking words of wisdom, let it be そしてこんな言葉を呟いた 素直に生きなさい And in my hour of darkness すべてが暗闇に包まれたとき She is standing right in front of me 彼女は僕のすぐそばに立っていた Speaking words of wisdom, let it be
そしてこう呟いたんだ 素直に生きればいい、と
Let it be, let it be 自分らしく Let it be, let it be 素直に生きればいい Whisper words of wisdom, let it be そんな素敵な言葉が聞こえたんだ 素直なままに、って And when the broken-hearted people 心が打ちのめされてしまっても Living in the world agree 自分の認められる世界の中にいるかぎり There will be an answer, let it be 答えは見つかる だからそのまま突き進め For though they may be parted 離ればなれになってしまっても There is still a chance that they will see 再び出会うチャンスはまだ残されている There will be an answer, let it be 答えはきっと見つかるよ そのまま突き進め Let it be, let it be 自分らしく Let it be, let it be 素直に生きればいい Yeah, there will be an answer, let it be そう 答えは見つかるから 迷うことなんてないんだ Let it be, let it be 自分らしく Let it be, let it be 素直に生きればいい Whisper words of wisdom, let it be そんな素敵な言葉を聞いたんだ 迷わず突き進め、って Let it be, let it be 素直なままで Ah, let it be, yeah, let it be 思うようにいけばいい Whisper words of wisdom, let it be 彼女はそう呟いた 迷うことはないよ、って And when the night is cloudy 夜の空がどんよりと曇ってしまっても There is still a light that shines on me 僕らを照らす明かりはまだあって Shine on until tomorrow, let it be 明日が来るまで照らし出してくれるから 大丈夫 I wake up to the sound of music, 翌朝流れる音楽に目を覚ますと Mother Mary comes to me 聖母マリアがやってきて、こう言うんだ Speaking words of wisdom, let it be あなたの思うように生きればいい、と Let it be, let it be 素直なままで Let it be, yeah, let it be 思うようにいけばいい Oh, there will be an answer, let it be 答えはきっと見つかるから Let it be, let it be 素直なままで Let it be, yeah, let it be 思うようにいけばいい Whisper words of wisdom, let it be こんな素敵な言葉を聞いたんだ 素直に生きればいいんだ、って
